U理論の旅路

~『U理論入門』 出版記念シンポジウム開催までの軌跡~

2014-02-01から1ヶ月間の記事一覧

シンポジスト著書のご紹介

こんにちは、さとるです。 シンポジウム終了後も、U理論に関するイベントや情報について更新していきます。 シンポジストの著書を会場販売していた本のご紹介です。 当日買えなかった方のために、こちらにリンクさせていただきます! 祈る子どもたち posted …

シンポジウムで感じた可能性と問い

シンポジウム推進メンバーのゆうです。 昨日、おかげ様で無事にシンポジウムを終える事ができました。参加者の皆様、お忙しいところご来場頂きありがとうございました。皆様のご協力のお陰で滞りなく円滑な運営ができ、とても感謝しております。先の記事に、…

会場のみなさんより

ハッシュタグ「#Uシンポ」でもいくつかのご感想をいただいております。 「#Uシンポ」のYahoo!検索(リアルタイム) - Twitter(ツイッター)、Facebookをリアルタイム検索 シンポジストの末吉さんより UUU|末吉里花オフィシャルブログ Powered by Ameba 参…

1日経ってスタッフより

こんにちは、さとるです。 昨日の熱気が冷めず、今回スタッフとして携わった方々より感想、お礼です。 ・ボランティアスタッフとして無事終えられたことが、”ほっ”とした安堵感と、このメンバーとご一緒に活動できた達成感があります。一参加者としては、午…

懇親会のスタッフ紹介

みんな、おつかれさまでしたーー!

フィナーレ!!

無事にプログラム終了しました。今日というの日に、みんながこの場にいることを、本当に感謝申し上げます!グラフィックファシリテーターの作品わたしの決意を、つむぎの樹へ。

直感的作文

静かな時間を過ごしたあと、ひと湧き出る3つのキーワードをつかって、交互に作文します。わたしの作文を公開してしまいます!

バースデーケーキセッション

いまの子どもたちの20年後のために、わたしたちは何ができるか?シンポジストの方々からコメントいただいております。

ダイアログテーマの投票

グループごとのテーマを貼り出し、全員で投票して、今後のセッションに進みます。

リストーリー後の全体シェア

ソーシャルフィールドがどんどん豊かに耕されてます。

ペアインタビュー

ランチを食べながら、2人組になって、インタビューしていきます。あなたにとって、この3年間を象徴くるものは何でしょうか?

開演いたしました!

りょうさんの挨拶からはじまりました!

まもなく開場です

受付準備はばっちりです。マイクテスト、マイクテスト。

会場設営中です

おはようございます、さとるです。いよいよ当日です。天気にも恵まれて、清々しい気持ちです。今日は何度かライブ投稿していきます!受付会場のイス並べ

増上寺でお会いしましょう!

シンポジウム推進メンバーのゆうです。今、午前2時過ぎ。 2月22日になりました。いよいよ「U理論入門出版記念シンポジウム」が始まります。今まではこのブログを通して、皆さんに語りかけてきましたが、もうすぐお会いできると思うとワクワクするととも…

懇親会のご案内

こんばんは、さとるです。 泣いても笑っても、あと2日です。 当日ご参加者の方には、事前案内メールでご案内させていただきまして、 シンポジウム後に、懇親会をご用意しております。直前のご参加表明も歓迎です! ■概要について 日時:2/22(土)19:00〜21:…

シンポジウムミーティング・ファイナル

こんばんは、さとるです。あと3日です。ただいま絶賛ミーティング中です!チームごとに分かれて、最終確認。スタッフ用当日しおり。あとは、当日無事に迎えられることを、あるがままに受け入れ、楽しむのみです!

自分とチームの在り方

こんばんは、さとるです。あと4日です。昨日は仕事と家族の看病で更新できませんでした。推進チームのメンバーも、それぞれの状況があるため、参加できていない方の申し訳なささや、参加されている方のふんばりなど、あらためて在り方が問われています。その…

お前は、どうなりたいの?

こんばんは、さとるです。あと6日です。昨日夜に、大事なイベントがありました。先月、会社でお世話になっていた方が亡くなり、偲ぶ会です。ご家族と100人以上もの仲間が集まり、当時の写真や武勇伝をまじえて、笑いあり、涙ありの、とても心に残る会になり…

良質な対話の場を創るために大切にしていること

シンポジウム推進メンバーのゆうです。このブログに訪れてくれてありがとうございます。いよいよ、2月22日のシンポジウム開催まであと一週間となりましたが、おかげ様で多くの方に参加申し込みを頂きました。まだ、若干お席がありますので、もし参加を迷…

『U理論入門』のメディア掲載

こんにちは、さとるです。 おかげさまで、二度目の重版が決定され、累計1万500部になりました。 このたびメディア掲載いただき、ありがたい限りです。 ・2/15 フジサンケイビジネスアイとオンラインの両方で掲載されました! 【著者は語る】「人と組織の問題…

雪の増上寺

こんばんは、さとるです。あと8日です!今日はプライベートですが、増上寺の隣の東京プリンスホテルに宿泊しております。雪の増上寺も神秘的です。先週に続き、今週末も雪でたいへんなことになっていますが、来週は雪にならないように、、祈るばかりです。き…

オットーシャーマ博士も笑顔で薦める「U理論入門」

シンポジウム推進メンバーのゆうです。とても素敵な写真が届いたので、ぜひ皆さんにも見て頂きたいと思います。U理論の提唱者でMITスローンスクール講師のオットーシャーマ博士が、「U理論入門」を手にして、満面の笑みを浮かべています。 MITのSoL(組織学…

NAVERまとめに初投稿

こんばんは、さとるです。 あと9日です。 ブログ以外のチャネル開拓で、はじめてNAVERまとめをつくってみました! 就職・転職活動中のあなたにおすすめイベント - NAVER まとめ U理論を前面には出していないですが、 これから自分探しな人向けにターゲットし…

都営地下鉄三田線 御成門駅・芝公園駅より 徒歩3分

【御成門より】 地上に出たら、そのまま日比谷通り沿いを進むと増上寺が右手に見えます 【芝公園より】 A4出口の場合は日比谷通り沿いを御成門方面に進むと増上寺が左手に見えます。エレベーター使用の場合は、A3出口となり、日比谷通りを進んで増上寺前交差…

JR線・東京モノレール 浜松町駅より 徒歩10分

【東京モノレール】中央口 JRホームからのエレベーターは、南口改札方面にでますが中央改札より出た方が近い JR浜松町駅 北口改札出たら、左方面へ 東京モノレール 改札より、北口へ。 大通りに出たら、左折する 後は道なりにまっすぐ 大きな門を入り、境内…

東京メトロ浅草線・大江戸線 大門駅より 徒歩5分

B4出口のエレベーターはこちら 地上に出たら、左折して道なりに進むと増上寺です 【A6出口】 地上に出たら、そのまま真っ直ぐ進む 大きな門を入り、境内内の階段を上る手前に左折 会場の光摂殿は本殿左横の建物です ほかルートはこちらをご参考ください! ・…

あと10日!

こんばんは、さとるです。 2月22日のシンポジウムまで、あと10日です。 あと10日、もう10日。毎日カウントダウンしていきます。 推進チームのfacebookグループがかなり勢いづいてきました。 今日だけで十数ポストも行き交っております。 推進チームは、大き…

U理論を知らなくても対話から未来を生み出せる「場」があります

シンポジウム推進メンバーのゆうです。このブログに訪れてくれてありがとうございます。あなたは、どんなきっかけでここに来てくれたのでしょうか?少しは「U理論」という言葉が気になったからかも知れませんね。では、あなたはもう「U理論入門」は読みまし…

読了ブログのご紹介 その2

こんばんは、さとるです。 先日、読了ブログをご紹介させていただきましたが、 その後も次々と、感想をブログに書いていただいたものを 発見しました! ・自分の教科書をつくる読書会 ♯003『U理論入門』を開催しました - Generation Of Life~日常から新たな…